ふと、そんな疑問を持ったので数字でホラー映画が流行っているのか調べてみました
ホラー 映画 ヒット作 増加の実態
((一社)日本映画製作者連盟の「日本映画産業統計」より作成)
(一社)日本映画製作者連盟の「日本映画産業統計」によれば興行収入10億円以上の邦画・洋画のランキングをみると、過去10年で毎年およそ1本以上ホラー映画がランクインしています
2016年、17年は4本と増加し、人気が上昇していると判断できますね。作品内容は、「クロユリ団地」「貞子VS伽耶子」といったジャパニーズホラー的なものから「アイアムアヒーロー」「亜人」などのマンガ原作の作品がランクインしました
ホラー 映画 のレンタル作品も人気!!レンタルランキング20位 以内にゾクゾク

(TSUTAYAレンタルDVD・ブルーレイランキングより作成)
TSUTAYAが毎年発表しているレンタルDVD・ブルーレイランキングでは、邦画・洋画の上位20位以上におよそ1、2本ランクインしており、17年は3本と増加しました
バイオハザードシリーズは、根強い人気があります
ホラー 映画 人気の背景を考えてみる
人気の背景には、ほかのコンテンツと比較して特異性があるからだ
〝怖いもの見たさ”という言葉があるように、ホラーファンでない人も怖いと思いながら、ついつい見てしまう
お化け屋敷にチャレンジする感覚に近いのかもしれない
最近では、「IT」「チャイルドプレイ」のように昔の作品のリメイクされているものもあるように、内容を知っていても何度でも怖がることができる
また、良質なホラーにはストーリーがあり、化け物が生まれる背景や独特の世界観がある
時代に合わせて新しいジャンルが開拓されており、多様性がある
ジャンルが多いだけ選択肢も増え、自分好みのホラーを選ぶ楽しみもある
当ブログでは、自分好みのホラーを見つられることを目的に
ホラーブロガーのしろねこが、視聴したホラー映画のあらすじ・ネタバレを中心に紹介していきます
ホラー映画好きが増えることを祈って