集中力が無くて仕事ですぐにミスをしてしちゃうよ💦
メンタリストDaigoさん 「自分を操る超集中力」がおすすめな人
僕が、この本をおすすめだと思う人
・集中力を高めて仕事の生産性を高めたい人
・仕事の凡ミスなど確認不足によるミスを減らしたい人
・気持ちの切り替えを早くしたい人
これらの悩みを抱えた人には、ぴったりな内容となっています
だれでも簡単にできるテクニックが満載です
例えば、身の回りの小物には、青系の色を集める
赤系色には、気分を興奮させる効果が、青系色には、気分を落ち着かせ集中力が高める効果があると言われています
僕は、人よりも3倍速く叩けると思い赤い電卓に赤いキーボードなど身の回りの小物をすべて赤色にしていましたが、逆効果だったわけです
この他にもこの本のおかげで、高めると集中力が上がるウィルパワーの存在を知るきっかけになりました。ウィルパワーとは?つづきは、ぜひ本書にて
メンタリストDaigoさん 「自分を操る超集中力」を読みたくても時間が無い人には
ここからクリックでサービスページに行けるよ☟
Amazon audible で 本を聴こう!!
<Audibleの無料体験はこちらから>に登録して「自分を操る超集中力」を楽しもう!!
本を聴くということは、なじみがないかもしれません。僕もはじめてのときは、イメージがつかず本を読めばいいのでは?と思っていました。が、実際にサービスを使ってみてわかったことは、
本の内容を聴くことは、本を読むことよりも脳への負担が小さいため、本の内容をイメージしやすくなり理解が深まりました
本を読むことは、
①視覚から入った文字の情報を、②脳内で音に変換し、③その音を聴覚から言語化して理解する流れになっているかと思います
この聴く読書の場合は、①~②のプロセスを必要としないため、脳に負担がかからず、聴きながら考える余裕もできます
例えば、私の経験では、参考書や小説を読むよりもセミナーや映画を観た方が頭に入りやすいです
Audibleは、人気俳優・声優やナレーターが読む本や音声コンテンツをアプリで聴けるサービス。 通常は無料体験期間が30日間だが、今なら2か月間無料で試すことができる。 無料体験後は月額1,500円だが、無料期間中に登録を解除すれば費用はかからないため、おすすめです
30日間の無料期間もあるので、1度試して観てはいかがでしょうか?
ここからクリックでサービスページに行けるよ☟